採用情報

Recruit

About
Sales planning

営業企画の業務について

営業企画としての主な業務は、受注対応や問い合わせ対応を通じて、お客様の作品づくりをサポートすることです。企画やプロモーション施策にも関わり、業界の変化を捉えながら新しい価値を生み出せる環境が整っています。

営業企画の業務について

01

受注・お問い合わせ対応

日常業務として、受注処理や問い合わせ対応を行い、スムーズな取引をサポートする役割です。お客様に寄り添い、適切なアドバイスやサポートを行う「同人誌ソムリエ」として、作家さんの作品作りを支える存在を目指します。

02

各種企画

冊子やグッズ事業の全般的な商品企画やプロモーション施策を行います。日々のお客様との関わりの中で、業界の変化やニーズを汲み取る力が求められます。

03

製造

主たる業務ではありませんが、印刷製本現場の経験は必須となります。新事業を任せる上で、栄光にどんな技術、体制、人があるのか。どんなお客さまからどのようなご依頼をいただき、どのように形にしているかを知る経験となります。

\Point/ こんな人に向いています

  • ・本やマンガ、同人誌が好き
  • ・創作活動が好き

Challenging

やりがい

この仕事の魅力は「良い本」に関わることができること。
憧れの作家さんの本作りのお手伝いができるかもしれません。
企画営業では自分のアイデアが形になり、結果を実感しやすいと思います。

また企画営業のお仕事は、人間力がとても大切です。
作家さんの気持ちに寄り添って、その想いを理解し、しっかりとニーズを感じ取ることが求められます。

商品企画やプロモーションに興味があり、積極的にアイデアを提案できる方、作家さんとの信頼関係を築きながらコミュニケーションを大切にできる方にはピッタリの働き方ができます。

やりがい

Career Up

キャリア

新事業の展開、そして会社を支えていく中心人物となるプレイングマネージャーを求めています。

会社を代表するコンテンツ製作に携わることができるのはこの仕事の魅力です。
また企画営業で行うプロモーション業務では、会社ひいては同人誌業界への影響力が大きいやりがいのある仕事が任されます。

作家さんの気持ちに寄り添い理解するコミュニケーション力、時代の変化と共に変わっていくニーズを汲み取る姿勢、同人誌や印刷の知識を深めていく意欲があれば、より一層やりがいを感じられる会社です。

キャリア

Interview

インタビュー

2016年入社受付担当 阿南さん

現在の役割

業務推進部、いわゆる受付を担当しています。お客様にとって1番最初の入り口になる役割ですね。
主な業務内容としては、お客様との電話対応や注文内容の引き継ぎを行なっています。作家さんへの対応がメインになりますが、圧着業務についての対応もしております。システム化が進んでいるので注文対応は午前中に終わることが多く、午後は注文対応をしつつ、自社商品の企画をしています。HP開発や発送処理、自社ブログの執筆、SNS更新など個人の適正によって業務内容は異なります。

入社のきっかけ

新卒で入社し9年目になります。
入社の理由は、もともと絵を描くことや文章を描くこと、本が好きだったので、文字や物語がある会社が良かったというのが大きいです。私自身同人誌を描いており、大学の頃からイベントにも参加したことがあったので、栄光は以前から知っていました。
私は九州出身なのですが、私のように縁もゆかりもない場所から就職してきた社員はみんな同人誌が好きな人たちですね。
主な業務内容としては、お客様との電話対応や注文内容の引き継ぎを行なっています。作家さんへの対応がメインになりますが、圧着業務についての対応もしております。システム化が進んでいるので注文対応は午前中に終わることが多く、午後は注文対応をしつつ、自社商品の企画をしています。HP開発や発送処理、自社ブログの執筆、SNS更新など個人の適正によって業務内容は異なります。

入社後について

案外体力仕事です。半日あれば主業務が終わるため、特に繁忙期は製本業務を手伝うことが多く、なかなか体力が要ります。
繰り返し業務が多い製造業なので、ルーティン業務が苦ではないことは必須かなと思います。
私はもともと本が好きだったので、本に囲まれて仕事できる環境はそれだけで楽しいです。
また、気負わずに仕事ができ、自分が思いついたことを社長が直接聞いてくださる、とても風通しが良い会社です。

やりがい

お客様ご自身もやりたいことがわからないまま相談して来られた場合に、コミュニケーションを通じてお客様の目的にきちんと案内できた時はやりがいを感じます。
印刷知識が必要なことも多いので、製本業務を手伝いながら得た知識がお客様への対応に生かされることもよくあります。
入社9年目ですが、まだまだ印刷は奥深いなと感じています。

難しさ

「自分のデータを綺麗に印刷したいだけ。」というシンプルな望みには、たくさんの難しい知識が必要になります。
印刷についての知識がない方と印刷業界を繋ぐクッションとなる役割なので、伝わるよう説明をするのは時に難しいこともありますね。

これから目指すこと

今年度主任になり、企画に携われる範囲が増えました。
特殊装丁本や書体見本帳を手がけたり、企画開発メインでグッズや本の企画を考えたりしています。
受付としては、作家さんにとって注文のハードルが下がるようなサポートをしていくことを頑張っていきたいです。

応募検討中の方へ一言

受付部署で言うと、メールの対応なので、限られた文章を読み解き、お客様が望んでいることを返答する力が必要になります。
何かを読むこと、本が好きな人であれば、楽しく過ごせる会社だと思います。

Attention

応募前に理解しておいてほしいこと

普段の業務では職種ごとに分かれていますが、繁忙期には部署、役割、立場関係なく全員が臨機応変に製造作業に協力する体制を取っています。
それが実現できるのは、本やマンガ、同人誌が好きで、作家さんを支えたいという想いで仕事をしている方がほとんどだからこそ。
本やグッズを作るという仕事に対して、社員一同が心を一つにして取り組んでいる、そんな社風の会社です。

  • 繁忙期と閑散期

    栄光の事業は同人誌をはじめとしたサブカルチャー関連の仕事が中心です。
    だから大規模イベントが開催される直前には仕事の依頼が集中し繁忙期になります。特にGW前、お盆前、年末年始前が大きなピークを迎えるため、そんな時にも頑張れる方を求めています。社員全員が協力して対応しています。
    基本的には土日は定休日となっており、休日は110日しっかり確保されています。閑散期には平日休みや1週間単位の連休の取得も推奨しています。プライベートの充実なくして仕事の充実もありません。

  • 夜勤について

    時代の要請である短納期と、生産の効率化のために製造関係のオペレーター社員には交代制のシフトに入っていただきます。
    午後からのシフト勤務や、遅いときには20:00スタートの夜勤もあります。

  • 責任について

    栄光はアマチュア作家さんが作ったデータをチェックして、意図通りの作品を作るという、コツコツとしたオペレーション作業がメイン。
    「凡事徹底」が現場のモットーです。
    地道に製造業の仕事をこなし、作家さんの想いを大切に汲み取って仕上げていくことが仕事への責任となります。

Contact

お問い合わせ

各種お問い合わせ、
採用に関するご質問等が
ありましたらお気軽にご連絡下さい。

TEL. 084-954-0124 [営業時間]9:00 - 17:30