採用情報
Recruit
情熱が未来を創る。
全ての挑戦に栄光を。
Glory to every challenge.
栄光では、あなたの個性や経験を大切にし、
成長できる環境を提供します。
挑戦する姿勢を何よりも評価し、
新たな可能性を引き出すサポートを惜しみません。
黙々と挑み続ける人こそが、未来を切り拓きます。
モノをつくる製造業なので、提案型のクリエイティブな側面と
お客様の製品を献身的につくることに徹する“縁の下の力持ち”の側面があります。
時代のニーズは日々変化し、それを感じとって会社も変わらなければなりません。
ここから始まる未来を、私たちと一緒に創り上げませんか?
あなたのご応募を心よりお待ちしています。
Company
栄光について
作家さんの夢を
カタチにすることが仕事です
栄光は同人誌印刷に特化した印刷会社。
同人誌業界においてはトップクラスのシェアを誇ります。
当社の強みは、小ロット多品種に30年以上も前から対応してきたこと。
作家さんの厳しい要望に育てられ培われた、対応力と安定した生産力が当社の財産です。
そして、私たち栄光は作家さんに自己表現を叶えるための多くの選択肢を提供し、経験値の少ないお客様でも使いやすいシステムを構築しました。
”本をつくる” “グッズをつくる”ということは個人を表現する大切な方法。
人生を楽しく、豊かにしてくれます。
そんな作家さんの想い溢れる作品に関われることに喜びを感じ
共有できることは幸せなことです。


同人誌業界トップクラス
のシェア
栄光は、同人誌業界でトップクラスのシェアを誇る印刷会社。長年培ったノウハウで、安定した品質と短納期を実現。経験値の少ないお客様でも使いやすいシステムを構築し、クリエイター一人ひとりに寄り添う丁寧な対応で、多くのお客様から信頼をいただきました。

小ロット多品種対応
時代のニーズは「小ロット多品種」。この傾向はさらに強まります。
同人誌印刷に取り組んだことが、小ロット多品種に適した製造ラインとして結実。主力のデジタル機器は中間材料が不要なので、小ロットでも比較的低価格なサービスを提供可能としています。

印刷表現の幅広さと加工の内製化
お客様からの要望に応じ表現の幅を広げるため、デジタル加飾機などを随時導入。和綴じや小口染めなどの手作業加工も労を惜しまずラインナップに組み込んでいます。
また印刷・加飾加工は基本的に社内加工ですべてを内製化しています。外注すると納期が間延びして、短納期が実現できないからです。
Media
メディア実績
これまでにメディアに掲載された記事の一部をご紹介します。
採用サイトの内容と共にぜひご覧になってください。
-
そ~だったのかンパニーに取り上げられました
2025年2月16日、中国5県で放送されているローカル番組 「そ~だったのカンパニー」 にて、当社が取り上げられました
-
印刷ジャーナルに掲載されました
当社の取り組みが「印刷ジャーナル」に取り上げられました。
-
中国新聞に掲載されました
2024年8月7日号の中国新聞「新地場企業群像」にて栄光が取り上げられました。
-
「BJ ビジネス情報」に掲載されました
2022年12月1日発行の、広島県備後地方の経済情報誌「BJ ビジネス情報」で紹介されました。
Message
メッセージ

Vision
ビジョン
逆風は、受け方を変えれば追い風になる
デジタル全盛の時代となり、紙媒体への印刷需要は漸減しています。特に大量生産されていたチラシ、パンフレットなどの商業印刷は劇的に減っています。時代の流れにあらがうことはできません。
一方、本やグッズなど嗜好性が高く小ロット化が進んでいるものは、印刷への需要は変わらずあります。同人誌印刷とグッズ制作はそこにあります。だから栄光では、冊子だけでなくグッズ制作にも力を入れ、作家さんのクリエイティブな表現を幅広くサポートしています。
次代の栄光には、今まで以上にクリエイティブな才能が必要になります。お客様が必要とするものを企画し形にして提案できる能力です。
不変の素養は、製品を綺麗に仕上げるという想い。お客様に喜んでもらえることが自身の喜びにできる。そしてお客様の想いを理解して寄り添える資質。
これからもずっと、作家さんと共に想いや夢を叶えていく会社を目指します。
Data
数字で見る栄光
※2025年2月時点
-
設立
1990年(創立 1975年)
-
社員数
70名 -
正社員率
90% -
平均勤続年数
14年(創立 1975年)
-
男女比率
70% 30% -
平均残業時間
月間 20時間(※繁忙期により変動)
-
お取引のある作家様
年間 10,000人(※国内の作家さん約10万人のうち)
-
年間の同人誌印刷
3万件 620万冊(※数冊のみも対応)
Job description
募集要項
同人誌印刷・製本が主力事業。Webでのオンライン受注を2000年に開始。地方企業ながらデジタル化の恩恵を受け、ほとんどの受注がデジタル入稿されるので、全国47都道府県のお客様に広くご利用いただいています。その結果、いわゆる地回りの営業が一人もいません。
全国の漫画同人誌作家の厳しい品質・納期要求に応じることで培われた生産体制。時代のニーズでもある「小ロット・多品種」に対応した冊子の受注量は全国でもトップクラス。毎年3万件以上のご注文をいただいています。もうひとつの商業印刷事業は、圧着ハガキ、クリアファイルなどの付加価値の高い商品に特化。自社の特長を明確にして厳しい競争に立ち向かっています。
紙媒体への印刷・特殊加工はもちろん。最近はアクリルや木製品への印刷・加工も手掛けています。お客様の本づくり、ものづくりの縁の下の力持ちとなり、繁忙期には現場作業に徹することもできる「ものづくりに興味を持った人材」を求めます。
社員募集
職務内容 |
現在、募集はしておりません■デザイナー 自社制作物、装丁などのフラフィックデザイン、グッズの企画デザイン■営業企画 各種企画、受注処理、問い合わせ対応 ■製造オペレーター お客様の制作データをチェック、グッズの製造、印刷機の操作、製本作業 |
---|---|
初任給(円) |
【2024年4月実績】 大学卒200,000
短大(専門)卒190,000
※中途採用の場合は経験値により応相談 |
その他の手当 | 超過勤務手当、夜勤手当、通勤手当、扶養家族手当、住宅手当 |
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回 |
勤務地 | 広島県福山市箕島町南丘6455-3 |
勤務時間 | 8:00~17:00 / 20:00〜5:00 (製造部門は夜勤あり) |
休日・休暇 | 年間110日 (当社カレンダー・年間変形労働) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 |
応募と選考 |
【応募期間】 既卒者・中途採用とも随時対応 【会社説明会】 栄光・本社での会社説明会は希望日をメールにて受付後、本人あてに通知 希望により個別対応可能。特に遠方の場合はオンライン面談を個別に設定。 【入社試験】 書類提出者本人あてに通知 【提出書類】 履歴書、成績証明書(既卒者は、経歴書もしくは自己紹介状) ※郵送される場合は個人情報の取扱いに関する同意書(採用応募者用)をプリントして確認署名のうえ同意書も同封してください。 【選考方法】 書類選考、Zoom面接、本社面接、筆記テスト ※まずは、メールでお問い合わせください。日程を本人宛に通知します。 ※書類選考の結果、不採用の場合は履歴書はこちらにて責任を持って廃棄します。 |
お問い合わせ先 書類送付先 |
【E-mail】 jinji@eikou.com 【送付先 】 〒721-0957 広島県福山市箕島町南丘6455-3 【TEL】(084)954-0124 【担当者】 岡田 |
パートタイム・繁忙期アルバイト募集
2つの働き方 |
A:コンスタントに年間を通して働く
B:メリハリをつけて繁忙期を中心に働く
※1年間に同人誌の大規模イベントはが5回(3月中旬、GW時期、お盆時期、10月中旬、12月末)開催されます。この開催前2~4週間が当社の繁忙期になります。) |
---|---|
こんな方にオススメ | マンガや本が好き |
募集職種 |
・丁合作業、くるみ補助作業、箱つめ、包装などの製本関連業務 ・グッズ製造関連の軽作業 |
時間給 | 1,050円~(内容により相談) |
応募方法 |
メールもしくは電話でご連絡ください。 希望される職種・期間・時間などをご記入の上、履歴書をご持参ください。 ※郵送される場合は個人情報の取扱いに関する同意書(採用応募者用)をプリントして確認署名のうえ同意書も同封してください。 【選考方法】書類選考、面接 ※書類選考の結果、不採用の場合は履歴書はこちらにて責任を持って廃棄します。 |
お問い合わせ先 書類送付先 |
【E-mail】 jinji@eikou.com 【送付先 】 〒721-0957 広島県福山市箕島町南丘6455-3 【TEL】(084)954-0124 【担当者】 岡田 |